アラ50
はー、アラフォ、アラフィフって転職むずかしいな~
アマビエ
そーですよね!40代、50代から仕事を変えるってのは、本当に大変だと思いますよ。
アラ50
なかなかね、体力系の仕事へはむずかしいかな、やっぱ。
アマビエ
いえいえ、そんなことはないですよ。農業や、林業、不動産関連では、40代、50代はまだ若い方ですから。
アラ50
へーそーなんだ、知らなかった・・
アマビエ
そうそう、やる気次第なんですよ。実は50歳くらいから、大学や大学院に通い始める人も多いんです。人生100年時代ですから、ちょうどターニングポイントなんですよ、アラフォー、アラフィフは。
アラ50
昇給もほとんどしないし・・・とりあえず、仕事があるだけましかと思っていて・・・
アマビエ
では思い切って転職するのではなく、副業を初めてみてはどうでしょう?自分が次に興味がある仕事をアルバイトとして体験してみるなんてどうでしょう?
アラ50
なるほど!それは、いい考えだね!でもどうやって探せば・・・
アマビエ
いえいえ、簡単ですよ。Facebook、やtwitterで地元の人を仲良くなっていけばいいんです。最初はボランティアでもいいので手伝いに行けばいいんです。
アマビエ
では、次から具体的にいろいろ紹介、説明していきますね。
アラフォー(40代)、アラフィフ(50代)が転職、再就職しようとするとつまずくのが、採用年数の足切り。
応募しようと思っても、足切りにあっていて、申し込めない。そんな場合が多いですよね?
そんな場合は一般的な応募に応募するのではなく、知り合いのツテや、コネを使って、面接まで持っていきましょう。
また、SNSなどで情報を流している会社もあるので、そのアカウントを絡みながら、自分ができることをアピールしていくと、転職のチャンスにつながります。
一方で、今の仕事はきらいじゃないけど、収入面で不満なら、副業を実践していくのをオススメします。
副業と聞くといい加減なものと考えがちですが、正式には複業です。今の本業と並ぶくらいの真剣さで働けば、副業から、複業へと変わっていくでしょう。今の仕事を辞めること無く、事業としてスタートして、人を雇えば、サラリーマン兼社長となります。それくらいの意気込みでやってみるのも面白いと思います。
迫佑樹さんという様々な事業を展開している方がいるのですが、副業が事業なんだとうこと、経営のノウハウ、ウェブを使った集客など、動画で配信していますので、有料ですが、参考にしてみてください。
【ビジネスモデルマスター講座】全ての商売に共通する仕組みの作り方を大公開
こんな↓感じの退職応援サービスもありますが、大都会ならともかく、地方でこんなことすると悪い噂が立ってのちのち面倒なことになるので、上司ときちんと話して、円満退社になるようにしましょう。

【RITRY_リトライ】